マツダ Mazda CX-8 シート 洗浄 消毒 レザーシート スチーム リンサー ワコーズ ケミカルガイズ 群馬 高崎

皆様!ごきげんよう~~!群馬県高崎市 株式会社BLAZEの須藤でございます~~!

ドラクエ1リメイク、戦略を立てないとボス戦は少し難しいですね。


さて、本日は。。。


「 マツダ Mazda CX-8 シート 洗浄 消毒 レザーシート スチーム リンサー ワコーズ ケミカルガイズ 群馬 高崎 」


ということで、ご紹介いたします。


オーナー様、お世話になっております。


先日はありがとうございました。


お車、きれいになりましたね!


今回はサードシートの汚れを除去したいとのことで作業を承りました!



シート座面に汚れが詰まってしまっておりますね。


拭き掃除、掃除機では全く除去できませんね。。。


固まっているような状態ですね。


てことで、一旦は汚れを柔らかくするためにスチーム!


柔らかくなったところにリンサー!


この工程を何度か繰り返すとびっちりときれいになりました!


※目立たない箇所でパッチテストはしてますよ!


して、シートはきれいになりましたが、消毒もしておきます!


今回の汚れは吐しゃ物ということでしたのでそこは念入りに!


してして、消毒後はレザー保護剤をしっかりと塗って艶感マシマシです!


お納車の際にはオーナー様にきれいになったと喜んで頂けました!


ここ最近はお車のエクステリア、インテリアの清掃が増えたように感じますね。


施工方法やお値段は現車確認となりますが、お困りの際にはお声がけください。


それでは!

BLAZEでは販売・買取、新車・中古車に関わらずお車に関する事全て承っております。

また、整備におきましては経験豊富な整備担当が自社工場にて、しっかり点検、整備をさせていただきます。

診断機によるコーディングや車両コンピューター診断も行います。

(ポルシェ メルセデスベンツ AMG BMW VW MINI アウディ スマート フェラーリ ランボルギーニ マセラティ フィアット ロールスロイス ベントレー マクラーレン アストンマーチン コーディング 修理 ECUチューンなど)

詳しくはBLAZEまでお問い合わせくださいませ。

インターネットで検索の際には「輸入車(外車) 修理 高崎 ブレイズ」「輸入車(外車) 修理 群馬 ブレイズ」などで検索してみてください。

また、BLAZE公式ラインアカウントも開設致しましたのでお友達登録お願い致します!

ラインID @blaze-cars

HP http://www.blaze-cars.com

株式会社BLAZE

〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町2498-1

TEL:027-329-7030 FAX:027-329-7031


Q:自動車の室内清掃方法について詳しく教えて!

A:🚘 自動車の室内清掃方法(完全ガイド)

車内の清掃は、快適さ・衛生面・リセール価値を保つうえでとても大切です。以下では、プロも実践する手順を詳しく紹介します。

🔹 1. 準備する道具

用途 道具

ゴミ取り ゴミ袋、ティッシュ、ウェットシート

掃除 掃除機(ノズル付き)、ブラシ、小型ブロワー

拭き取り マイクロファイバークロス、内装用クリーナー

消臭 エアコンフィルター、消臭スプレー、重曹

🔹 2. 手順

🧹 ステップ1:ゴミと不要物を片付ける

まずは、ドリンクカップ、ティッシュ、レシートなどをすべて撤去します。

特にシートの下やドアポケットは見落としがちなので要チェックです。

💨 ステップ2:掃除機でホコリ・砂を吸い取る

ノズル付きの掃除機で、シートの隙間・マット下・ペダルまわりを丁寧に吸い取りましょう。

カーペット部分はブラシで毛を起こしてから吸うと効果的です。

🪣 ステップ3:内装パネル・ダッシュボード清掃

中性洗剤を薄めた水や専用クリーナーをマイクロファイバークロスに少量つけて拭き取ります。

強くこすらず、やさしく円を描くように拭くのがポイント。

💡 ステアリング・シフトノブ・ドアハンドルなど「手が触れる場所」は特に除菌を!

🪑 ステップ4:シートの清掃

布シート:掃除機でゴミを取り、布用洗剤で軽く拭く。

革シート:専用のレザークリーナー+保湿クリームで仕上げる。

ジュースなどのシミは早めに中性洗剤で処理しましょう。

🌬 ステップ5:エアコン・換気口の清掃

ブラシやエアダスターを使って吹き出し口のホコリを除去。

定期的にエアコンフィルターを交換すると、においも軽減されます。

🌸 ステップ6:消臭と仕上げ

最後に、消臭スプレーや重曹を使ってにおいをリセット。

仕上げに窓を開けて換気し、自然乾燥させれば完璧です。

🌟 プロの裏技

晴れた日に行うと乾燥が早くて効率的。

マットは外して水洗い・天日干し!

エアコンONで「内気循環+消臭スプレー」を使うと車内全体がリフレッシュします。

⏱ おすすめ頻度

簡易清掃:1〜2週間に1回

本格清掃:1〜2ヶ月に1回

フィルター交換:6ヶ月〜1年に1回

高崎で輸入車修理 中古車売買 コーディングならBLAZE(ブレイズ)へ│BLAZE Total Car Support & Modify in Takasaki Gunma

お客様のご依頼に応えるため”閃光”のように駆けつけたい 「閃光」= BLAZE(ブレイズ)という会社名に込められた意味は燃えさかる炎や強い光の意味になります。 私達ブレイズは、車業界の常識を覆す、高次元でのスピード感と熱い情熱でお客様のご依頼をかなえます。 We rush to you like a "BLAZE" to solve your problems...