ルイスコード
こんにちは!
先日 A-cars というアメ車雑誌主催の A-dayと言う高崎開催のイベントに参加してきました。
というわけで、
アメ車に因んで一つの都市伝説を書いてみようと思います。
さて皆んさんシボレーのカマロというお車はご存知でしょうか?
映画のトランスフォーマーではバンブルビーという名で登場していますね。
そこでこのシボレーカマロのエンブレムに注目してみましょう。
アメリカの車なのにフランスの国旗みたいですよね。
でもよく見て下さい。フランスの国旗は
トリコロールカラーと呼ばれているこちらが本当のフランス国旗で、違いがわかりますか?
勿論お分かりかと思いますがカマロのエンブレムは
赤 白 青 の順で、フランスの国旗は 青 白 赤なんです。
では、フランスの国旗ではいのかと考えますが、
カマロという名前はフランス語でカマラードからきていて、同士とか仲間という意味があります。
また、シボレー創設者のルイス シボレーの生い立ちは スイスで生まれ フランスに住み、その後アメリカに移住したのでフランスとの関係はありそうですね。
車は変わって、次はコルベットです。
こちらのお車のエンブレムを見てみましょう。
ボウタイマークとフランス王家の紋章(フルール ド リス)がありますね。
ここではあえてゆり(フランス語でリス)と言っておきますが、こちらもフランスの関係がありますね。
因みにシボレーのボウタイマークは生まれ故郷であるスイスをモチーフにしているという話もあります。
そしてこちらのアイアンバンパー コルベット
こちらエンブレムに注目してみると
ゆりの紋章は勿論入っていますが、注目していただきたいのは、ちゃんと青 白 赤のフランス国旗の色になっています。今のカマロのエンブレムの色配置とは逆なんです。深いですね。
さて本題のルイスコードについてですが、初期の頃は青 白 赤の順なのに、3代目カマロのあたりから赤 白 青の順になってきました。
フランスは超学歴社会で、詳しくは書きませんが、
グランゼコール出身のエリートがフランス社会を動かしています。今話題になっているカルロスゴーンさんもグランゼコール出身です。一言にグランゼコールと言っても種類があり、ゴーンさんはその中でもエリート中のエリートらしいですね。
この辺は日本の官僚制度と似ているところがありますが、格式的教育に乏しかったルイス シボレーのフランスに対する反骨精神を継ぐ者の意思なのか、はたまた三代目カマロから反トリコロールカラーのエンブレムがバンパーについたことから、ルイスシボレー本人に対する反逆なのか、そもそも特に意味はないのかは定かでありませんが、エンブレム一つでも歴史や社会、文化を感じられるのは面白いですね。
そういえば、既述のゆりについてですが、実はあやめの花らしいです。フルール ド リス を日本語にするとゆりの花となってしまうので、この辺が面白い所ですね。
アメリカとゆりといえば、クロムハーツですが、こちらも実はあやめかもしれないですね。
クロムハーツ創業者のリチャードさんは、ある取材でクロムハーツの意味について、特に意味はないから、身につける人それぞれが意味を見出せばそれでいいと言っていましたので、もし彼に質問をしたとすれば「自分で考えろ」と言うかもしれませんね。
勉強はできるけど仕事ができない人
仕事はできるが学歴のない人
その両方を持ち合わせている人、いない人
自分が仕事ができると勘違いしている人
学歴の上に胡座をかいている人
能力はあるのに自分自身で否定している人
能力がない事を自覚して努力をしている人
そもそも学歴や仕事の評価は曖昧な事も現実としてある
ただ一つ確実な事は、現代になってもなお、名を残しているブランドは、創業者の強い意思と志があった事は間違いないでしょう。
平凡と呼ぶ幸せを望み手に入れた者と、そもそも望まなかった者、望んだが手に入らなかった者 選ぶ権利さえなかった者。
いずれにしても、先人達が切り拓いてきたように、何かを求める者のそばに道があると信じたいですね。
弊社のBLAZEの名やロゴにも表面化されていない深い意思が込められているのでしょうね。今度代表にあったら聞いてみよ。
個人的な考察ですので、信じるか信じないかはあなた次第です!
*ルイ ジョセフ シボレーは生粋のフランス人
*ボウタイはフランスのホテルの壁紙を見て
*デュラントが新聞を見てボウタイを採用
*当時フランス語を車につけるのが流行っていた
のでフランス文化は関係ない
など諸説ありますのでご注意くださいませ
おかげ様で毎日大勢のお客様にご来店頂いております!ご来店の際には、ご予約のお電話を頂けますと、お待たせする事無く、スムーズなご案内が可能でございます!お客様の貴重なお時間を無駄にしない為にも、なにとぞ、ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します!
BLAZEでは販売・買取、新車・中古車に関わらずお車に関する事全て承っております。
また、整備におきましては経験豊富な整備担当が自社工場にて、しっかり点検、整備をさせていただきます。
診断機によるコーディングや車両コンピューター診断も行います。
詳しくはBLAZEまでお問い合わせくださいませ。
HP http://www.blaze-cars.com
株式会社BLAZE
〒370-0865 群馬県高崎市寺尾町2498-1
TEL:027-329-7030 FAX:027-329-7031
営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜日
0コメント